top of page

梅を愛でる会 in 宝登山

  • 執筆者の写真: kota ito
    kota ito
  • 2019年4月8日
  • 読了時間: 3分

3月17日(日曜日)  山域:長瀞アルプス 宝登山 ルート: 秩父鉄道 野上駅(10:00)→萬福寺(10:15)→野上峠(11:20)→小鳥峠(11:30)→宝登山山頂(12:00)→昼食&宴会(2時間)→宝登山ロープウェイ山頂駅→ロープウェイ山麓駅 メンバー:ユキ、クロ、サガマリ、シンディ、ショウコ、オオムー、ナツ、ユージ 関東支部では、梅の花が有名な宝登山へ 一足早いお花見登山に行ってきました。 今回は仕事で東京に来ていた九州メンバー“オオムラーツ”も参戦してくれました。 早朝、電車で現地に向かうユージは前日の飲み会の余韻を引きつつ、気合いで起床し、家を出ました。 グループラインでは、車で向かうクロが同乗予定のショウコとナツに集合場所に着いたと連絡をしていました。 ただ、クロとショウコのトークしか見当たらない。 そして、スマホの通知画面に クロ:「なっちゃん(ナツ)、寝坊?」 え? 10分後 ナツ:「まさかの寝坊しました、、」 まさかの企画者寝坊(笑 寝坊のナツは後追いでロープウェイで山頂合流に 無事に起きれた7人は、 秩父鉄道 野上駅にて合流。 ここから長瀞アルプスコースを周って宝登山山頂へ向かいます。

先週まで雪山に行っていたクロ、ユキ、ユージ...顔が黒い のんびり低山ハイキングを会話しながら歩く。 途中、登山コースの途中に環境整備協力金として100円入れるBOXが 普段、愚痴を撒き散らして悪態をつくクロ。 ちゃんと100円入れています。

一列にならんで

一旦、山道から車道歩きに変わり、 車道を登ると今度は階段に ここから宝登山山頂へは階段が続きます。 なかなか辛そうな階段。 飲んでたら、息が切れるやつ

ちょうど、お昼時に宝登山山頂に到着。 山頂から景色を眺めていると、 寝坊していたナツ登場。

全員集合したので、山頂で記念撮影。

その後、適当な場所にシートをひいて、 まずはビールで乾杯。

お昼ご飯は、エールピースの料理番長“ユキ”の特製梅の花弁当。 早朝から人数分の弁当を仕込んでくれたユキ。 見事に、焼き鮭と菜の花を入れ忘れたみたいです。

ユキとクロが交代で山頂まで運んでくれたお弁当。 ザックから終始、唐揚げ臭が漂っていました。 弁当完食後、 ユキが白菜と豚肉の坦々鍋を仕込む。

そして、エールピース西の料理番長“オオムラーツ”も負けじと料理を始める。

ユキの坦々鍋とオオムラーツのコンビーフの焼き飯。 どちらもお酒がある。

オオムラーツの焼き飯の完成写真が無いのは、出来た瞬間に食べ尽くしたから オオムラーツが長野土産に持って来てくれた五一わいん(白)は一瞬で消え、 梅酒とウィスキーをお湯割で楽しむ。 みんなが持って来たお茶菓子でダラダラしながら、山トーク。 しっかりお酒を飲んで、満足したので下山はロープウェイで 宝登山山頂からロープウェイ駅までの斜面が梅のスポットでした。 見頃の梅の花の中を通って駅へ

ロープウェイは臨時便が出ていて待たずに乗車。

神奈川組は、 クロの車で大和駅まで送ってもらうため、山麓駅の駐車場で解散。 電車だと、片道2時間半。 クルマだと、片道1時間半。 朝もクルマの方が絶対に楽でしたが、 飲みたい思いを天秤にかけて即、電車を選んだ私。 お酒を我慢してクルマを出してくれたクロに感謝です。


 
 
 

Comentarios


​2017.08 alps mountain climber@yamap

bottom of page