top of page

大菩薩嶺(朝駆け)

  • 執筆者の写真: ゆ〜じ
    ゆ〜じ
  • 2018年5月6日
  • 読了時間: 2分

時刻は深夜22時。

ロッジ長兵衛の駐車場。

天気は良好。

長野組ゆりとKJと福岡の私(りょーじ)の3人で車内で乾杯。本来の予定は9時くらいから大菩薩嶺登山。その予定できたゆりに切り出す。

私「ちょっと相談がある」

ゆり「どーしたの?」

私「朝駆けしない?」

ゆり「朝駆けってなに?」

私「日の出みる登山、3時くらいに出る」

ゆり「全然良いよー」

私「もう一個相談ある」

KJ「ゴクリ」

ゆり「なに?」

私「その後時間あるからもう一山のぼらない?」

ゆり「・・・・いいよ!」

大菩薩嶺登山編開幕


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3時起床。確か0時くらいまで飲んでたからちょいと酔っ払いモード。

隣の車をみる。車は明るい。ゆりさすが女の子や。急なお願いにも関わらずありがとうと思いながら隣を見る。

KJ「すやすや。すやすや。」

毛布を剥がし本日の登山が始まった。

まだ辺りは暗い。山の星は綺麗。


3時30分ヘッデンをつけて、すすむ。

そういえばKJはヘッデン忘れてた。

ランプの妖精が現れた。笑


ロッジ長兵衛からのコースタイムは1時間30分。日の出は4時50分。

日の出が見えるスポットは雷岩。日の出に遅れないようスタスタあるく。

後ろを振り向くと

しっかりランプの妖精もおる。


スタスタ進む。

道は難路もなく緩やかな登り。良い感じのゴロゴロ岩ゾーンもあるもののペースは良い感じ。

振り返ると

元気いっぱいなゆりと朝が近づく町


雷岩に40分ぐらいで着く。

ん?富士山はよく見えるけど太陽の方樹林帯。おわた。。


気持ちを切り替え大菩薩嶺ピークから見えんじゃね?と高速で向かう。

なにも見えん。。笑


ゆり「なにあれ、赤い」

KJ&私「‼︎」「なんやあれ」「雷岩まで戻ろう」

すたすた‼︎すたすた‼︎

あれが見れるとこ探そう‼︎

すたすた‼︎すたすた‼︎

赤すぎる太陽が。


富士山も赤く染まる


赤すぎる日の出


良い景色が見れたな!とニンマリした我々は大菩薩峠までゆったり稜線歩き。だってまだ5時。笑

稜線は本当綺麗で富士山を眺めながら天空散歩気分。


大菩薩嶺も綺麗


富士山もどんな角度でも見守ってくれている


大菩薩峠までいく


その後、

6時30分に下山。約3時間くらい朝駆けで良い一日が始まった。

時間はまだある。。

鎖の聖地、両神山へみんなで行こうー!

大菩薩嶺朝駆け編おわり


Comments


​2017.08 alps mountain climber@yamap

bottom of page