top of page

天狗岳(1泊2日)

  • 執筆者の写真: ゆ〜じ
    ゆ〜じ
  • 2018年1月20日
  • 読了時間: 3分

◆日時:2017年12月29日〜30日

◆メンバー:大内さん、谷本さん、ひきたさん、だいし

◆天候:1日目 晴れ

    2日目 晴れ

◆コース:唐沢鉱泉~天狗岳(ピストン)

◆行動時間: 1日目 5時間

      2日目 1.25時間

2017年登り納めで八ヶ岳の天狗岳に行ってきました!

通年営業の黒百合ヒュッテがあるので、雪山初心者には優しい山でした

【1日目】

今回は関東組2名、愛知組2名だったため、山道に入る前のセブンイレブンの駐車場で待ち合わせ

セブンイレブン~唐沢鉱泉までの道中、ガチガチに凍結しており、だいし車途中で停止...

大内車に乗り換え、唐沢鉱泉までなんとか到着!

ものすごく四駆が欲しくなりました...

今回ひきたさんと僕はテント泊のため、先にテント設営がしたかったので、黒百合ヒュッテを経由するコースを選びました

黒百合ヒュッテまでは樹林帯の中を進んでいきます

黒百合ヒュッテまでは雪山ハイキング^^

これまで登った山の話などしながらワイワイ歩きます!


雪山は樹林帯歩いていても雪のおかげで景色がきれいです


そんなこんなで黒百合ヒュッテ到着\^^/

風情があってとても素敵な小屋です!


とりあえずひきたさんと僕はテントを設営します

ひきたさんは雪山テント泊の研究熱心でとてもきれいにテントを設営してました^^

僕は完全な準備不足でテントもシワシワ...もっと勉強しなければと反省しました


テント設営を終えて、ちょうどお腹も空いたので小屋で昼ご飯を食べてから山頂アタックすることに!

黒百合ヒュッテはビーフシチューが有名!!

谷本さんがビーフシチューを食べていたのであったときに感想を聞いてみてください


お昼を食べてエナジーチャージが済んだところで山頂を目指します!

午前中は晴れていたのにちょっとずつ曇り始めてきたので急いで準備します

アイゼン装着しいざ出発!!

各々のペースで山頂を目指します

東天狗岳山頂到着\^^/


西天狗岳山頂到着\^^/


ガスガスで眺望なしだったのが残念でしたが、ピークを踏めて満足!

風が強く、めちゃくちゃ寒かったのでさっさと黒百合ヒュッテまで戻ります...

大内さん、ひきたさん、僕は無事小屋に到着し、小屋で暖をとりながら早々に晩酌がスタート笑

ひきたさんはホットワイン、大内さんは熱燗を作って各々晩酌を楽しんでいました

谷本さんの帰りが遅いのでちょっと心配していると、無事帰ってきました。一安心

お腹も空いたので晩御飯の準備

ひきたさんと僕は冷凍食品のチャーハンを、大内さんはパスタ、谷本さんはリッチに小屋ご飯

お腹もいっぱいになったので、この日は解散

【2日目】

2日目の行程は黒百合ヒュッテ~唐沢鉱泉までの下山のみ

時間に余裕があるので、8時にテントの片づけまで済ませ集合


黒百合ヒュッテの前で記念の写真撮影


いざ下山^^

下山はアイゼン装着でサクサクおりていきます。1時間で下山

下山後は温泉と昼ご飯を食べてそれぞれ帰路につきました

温泉では、ひきたさんと僕が使っているミレーのアンダーウェアで大盛り上がり

HPリンクを張っておくので興味がある方はご参照ください

https://www.millet.jp

やっぱり雪山はいいですね!夏とは違う景色を堪能することができました^^

ぜひみなさんも雪山行きましょう!!

以上


Comments


​2017.08 alps mountain climber@yamap

bottom of page