杉!鹿!雲!岩!透!肉!市房山
- ゆ〜じ
- 2018年3月8日
- 読了時間: 3分
平成30年 3月 4日 日曜日
メンバー: りょーじ、かみ、いでっち、こいさん、しょた、あんな、ちーちゃん、ゆりな 計8名
登山ルート:市房神社参道登山口~杉の巨木~市房神社~急登~尾根~山頂~心見の橋ピストン
今回は、ショタが活動報告を担当しまーす。( ̄^ ̄)ゞ
市房山は熊本県第二位、標高1720mの山
本来この日は、宮崎と鹿児島の県境にある韓国岳に行く予定が、お隣の新燃岳噴火活動等で急遽予定変更となりました。(*´ー`*)
福岡から登山口までは3時間程度の移動。
今回はそれぞれ朝3時頃から各々合流開始。_:(´ཀ`」 ∠):ハヤスギ
✳︎最近、朝早すぎるよねー。みんないろんなネジとんでるからか誰も反論しないし(ㆀ˘・з・˘)
まぁそんな中、鈴木さん家のりょーじ君はギリギリまでスースーと寝息をたてて寝ていたそうな✌︎('ω'✌︎ )
寝坊は、モーニング神コールでギリギリ避けられたようで無事に皆遅刻もなく田舎のコンビニで合流です。
この時クッカーを忘れてたなんて夢にも思ってなかったんだろうね...(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎笑
✳︎かく言う自分も箸を...笑
そんなこんなでコンビニで食料や水を買いそれぞれの車に分かれて登山口へゴー٩( 'ω' )و
車内では、早朝4時にもかかわらずハイテンション。
あっという間に市房山キャンプ場へ
各々準備を整えて、
はい、チーズ

登山道は緩やかな登りではあるものの前日までの雨の影響か少し滑りやすい

それでも杉の巨木を求めてすすむ、ススム、進む。。。

姿を現した巨大な杉の木

みんなテンション上がって、ペタペタと触りたい放題\( ˆoˆ )/

そして愛でる
(人生で愛でるなんて単語このサークルでしか連呼しない)
様々な名前の巨木があって新しい巨木をみつけては触れ、みつけては触れ、パワーを吸いとる(΄◉◞౪◟◉`)

たまに馬鹿やったり


新夫婦杉の良縁にあやかりたい女子たちの痛々しい姿をみたり、、、
女子のテンションはここが1番高かったはず
そこからほどなく市房神社へ到着!!無事登頂、下山を祈念して先へ進む

ここからが登山
(急登)
階段なのかはしごなのか
人間のためには作られてないような段差がたくさん笑

それでもゆっくりと確実にみんなで登る

この日は晴天に恵まれたものの気温もそれなりで暑かった(*_*)

そんななか、安奈と由梨奈のよくわからない会話で「鹿」という単語がでてきて
(うわぁ馬鹿っぽい会話やなー笑)なんて思っていたら、、、

モノホンでてきた笑
杉の木パワーを誰が使ったのか、、旦那やなくて鹿呼んだんは安奈?由梨奈?
お陰で良いものを見れました(>人<;)
パワー使い切ったから旦那はもうちょっと時間かかるだろうけど感謝してます(=^▽^)σ
テンション上げて山頂を目指す

途中ふと後ろを振り返ると雲海が広がり
なかなか見れない景色に感動


けど、まだつかない
のぼる、ノボル、ひたすら登る
最初の急登に比べれば楽なんだけど
奪われた体力と、暑さからくる疲労もあってなかなか進まないϵ( 'Θ' )϶
...ようやく登頂
はい、ポーズ

景色も気候も最高のコンディションでのんびり写真撮ったり昼ごはん
下山前に次の目的地
心見の橋

手と脚がプルプル震えるのを抑えながら記念撮影
各々写真を撮って荷物まとめて山頂を後にする




綺麗な景色

雪に滑って、ハマって、転んで

急いで下りる余裕もなく、ゆっくり下山し
最後に、、、はい、中二病!!ww

無事に下山し
馬鹿みたいな写真をとって

温泉入って
焼肉を食べて解散となりました(●´ω`●)ニクウマイー!
今回は
巨大な杉の木。
野生の鹿。
どこまでも広がる雲海。
スリル満点の岩。
透ける戸ん温泉。笑
焼肉。
ボリューム満点の3時から22時
つぎはもっと楽な山行にしよう?
ね?
ほんとに。
おわり_φ(・_・

Comments