top of page

燕岳(1泊)長野県安曇野市

  • 執筆者の写真: ゆ〜じ
    ゆ〜じ
  • 2017年12月5日
  • 読了時間: 2分

◆メンバー:浪岡さん、だいしさん、ひきた

◆天気:1日目 吹雪 2日目 快晴

◆コース:中房温泉~燕岳ピストン

◆行程時間:1日目 6時間 2日目 5時間

11月も後半に差し掛かり、

いろいろな山で冠雪が確認される中、

北アルプスの燕岳にいってきました!

【1日目】

だいしさんを刈谷で、

浪岡さんを穂高駅前のホテルで拾い、

中房温泉に。

道中はうっすらと雪、氷が張っていて

登山口に向かうまでの段階で

へとへとに笑

登山口からすでに雪は積もっていて

前日の大雪の関係から

登山道はふかふかの雪で覆われていました。


登り始めた時間が早いこともあり

踏み固まっていない雪に苦戦しながらも

合戦小屋までたどり着くころには

僕とだいしさんの足の指先は冷え冷えの状態、、、

雪山の経験は多少あるものの

ここまでの指先の冷えは初めてで

かなりびびりました。笑

とりあえず指先をあっためて

合戦尾根へ!

さすが日本三大急登!

夏ルートとは異なり、坂がきつい!!

風も当日の予報では20m/sを超えるレベルで

苦戦しながらなんとか燕山荘まで笑

ついた時には

浪岡さんの顔面が真っ白

まつ毛だけでなくニット帽など

あらゆるものが凍り付いてました笑



​​SMLXL



今回は冬山でのテント泊を目標としてましたが

小屋付近の風にびびり、結果小屋泊に変更

小屋から見た燕岳は本当に綺麗でした~


小屋最終日だったものの

雪の影響か3人で個室を貸し切り

久しぶりに小屋に泊まったため

あったかさと広さに感動

とりあえず昼寝して

お酒のんでご飯食べてお酒飲んで

オーナーのありがたいお話きいて

夕日を見るのを忘れたことを思い出す3人


星だけは忘れまいと

アラームをかけて就寝

星の撮影をして改めて爆睡。


【2日目】

山頂付近で朝日をみるために

5時起床

出発の準備を整えて小屋で朝食後

最低限の荷物だけもって山頂へ

茜色に染まる山は本当にきれいでした!




そんなこんなで後は降りるだけ!

下山して有明荘で温泉につかって

穂高駅付近で焼き肉パーティ!

おいしかったのに

お店の名前わすれた、、、

今回の反省としては

指先の冷えが大きかったので

昨日僕とだいしさんは 冬靴を購入してしまいました笑

みなさんもぜひ装備を整えて

白銀の世界へ飛び込みましょう

では





​​SMLXL



Kommentare


​2017.08 alps mountain climber@yamap

bottom of page