top of page

関東ゆる女子登山 Vol.1 金時山→明神ヶ岳縦走

  • 執筆者の写真: ゆ〜じ
    ゆ〜じ
  • 2018年7月17日
  • 読了時間: 5分

●日程:平成30年6月3日 ●メンバー:ポポ、エリ(ポポの同僚)、カヅキ、ミホツン、ユキ ●コース:金時山神社→矢倉沢峠→火打石岳→明神ヶ岳→大雄山最乗寺駐車場


アップが1ヶ月遅れ御免なさい!!初投稿のユキです。よく山飯と共に登場してるあの人です。

どうもこんにちは!

まずは、この山に行くことになった経緯から。

ALPS入りたての私は、九州支部の仲の良さを羨ましい〜と思ってたら、

リョージから、関東女子部のラインがあるから入る?とお誘いが。

なんだ!そんな素敵なグループはと言うことでグループに参戦💛

みんな山好きの素敵女子の集まりで話してるだけで癒される感じで居心地が良いのなんの。

そして記念すべき1回目の関東ゆる女子登山は

紆余曲折しながらも6/3は金時山に決定!

ゆる登山らしい、いいお山じゃん♪とワクワク。

そして、そこで話題に出る、

九州支部の女子力の高さにどうやったら勝つか。いや、勝たなくてもいかにあのレベルに並べるか。

関東を背負ってる我々は必死。

参加メンバーで相談したんですが・・・

みんな酒飲みのおっさんなメニューしか出てこず・・・

ポポの一声でテーマは「おっさん女子」で決定!笑

そんなこんなで登山当日!

みんなで公時神社の駐車場に集合していざ行かん。

初めまして〜な気がしないけど初めまして〜のご挨拶からが一瞬で打ち解ける

みんなの明るさが物凄く素敵❤️

ちなみに、ポポと私は前日にユージ達と瑞牆山に行ってるのでヘロヘロ〜


公時神社にある金太郎のまさか〜りの前でパシャり。

登山の安全を祈願。


途中パッカーって割れている岩があるんですが、

金太郎が割ったとかいう噂〜


そこに現れた老人が

「周りのをみてごらん、この岩質の岩なんて転がってないよね〜どうしてかわかる〜?」

「この岩は山頂から転がってきてここで割れたんじゃ〜」

って教えてくれました。

一同「へぇ〜」

そんな岩の前で、昔プリクラでやった懐かしのポーズでパシャり。

写真を撮ってくれた学生と思しき女性たちに懐かし〜〜〜〜〜〜と言われたけど、

年代が違うよ・・・うな?と思いつつ、我々の先代が残したこの謎のポーズでのコミュニケーションは楽しかった。


そしてテクテクあっという間に山頂へ。

そしたら、先ほどの老人が!この道何年のベテランかよくわかりませんが、

色々な知識があって素敵なおじいちゃんでした。

女子みんなで囲んだら物凄く嬉しいそうでした!おじいちゃんいつまでもお元気で!


そして、富士山が綺麗な山頂でおきまりのポポーゴープロ!


少し暑かったけど最高の天気でゆるふわ登山にはもってこい!

そしてここから2時間のランチタイム!笑

おっさん女子はいかに・・・!?

本日の献立〜

ミホツンのアヒージョ

ユキのプレーゼ


ユキ特製ピザ

ピザ生地をお家で必死に捏ねて持って行って山頂でみんなで手伸ばししながら一口サイズのピザに

好きなトッピングをのせるお好み手作りピザ


フライパンで蓋をして焼いたらなんと!美味しい。

トマトソースとチーズは鉄板


キムチチーズが私の一番好物


ポポのポトフでほっくり


良いソーセージ


ほかフルーツもパクパク!!写真が謎にない・・・TT

おっさんなのかどうなのかよくわかりませんが、欲望に任せて食べたいものを持ち寄ったら

とにかくたくさん食べれました!

見栄え問題は置いといて。笑

そんなこんなであっという間に昼過ぎに・・・

さて、ここからが悩み・・・。

明神ヶ岳までちと遠くない??ねぇ?

今日初心者いるから、やめる?うーん?

といってる間に、とりあえず向かってみよう!と。

途中絶景岩場発見!カヅキのヨガポーズが決まってる!と

写真大会。なんという絶景なんでしょうか。


そうこうしてるうちに、天下分け目の箇所に。

見えるではないか、素敵な稜線が・・・

行きたい欲求が。笑


先に進むことにしました。

そして、 途中の小屋でどうしても我慢できずみんなで一口づつ!




そしたら宿のおじさんに頼んでもないのに刺身やら冷奴やら魚肉でできた鰻もどきを出してもらい、

宴会をはじめろと言わんばかり・・・

いやいや、先があるからとそそくさと退散。

ここからが辛い道の始まりでした。笑

長い長い道のり。。

けど女子トークは止まるところをしらない。そして、自分たちのあしも止まるところをしらない。

ズカズカ笹の道中をテンポよくワイワイ!


稜線でワイワイ


金時山あれじゃない〜?

えーあんなに来たの〜

すご〜

うちら歩けるじゃん〜

と言いながら進む進む。


そして数時間後ようやく到着!

ヘトヘト!けど達成感半端なくみんな物凄いいい笑顔☺️


そこから、急いで帰路へ!


稜線を超えると

海が!!


完全僕らの夏休み状態。

景色に癒されてヘトヘトになりながら夕方ようやく下山。


初心者のエリちゃんとカヅキちゃんはよく頑張りました!!滑る道だったしね。。

ごめんね、ゆる登山のつもりがまさかの8時間超えのロングコースになってしまい・・・。

反省はたくさんありつつ、大雄山最乗寺でただいまー!をして

お風呂に向かって楽しい山行は終わりました!


必死にお風呂に向かう自分・・・笑 哀愁ありすぎる・・・。

女子登山で気づいたこと!

女子だけが集まると、さんまさんが一日に喋るだろう量より、

一人当たりの喋る量が多い!

みんなの人生経験のお話も物凄く面白く、

勉強になることばかりでした!

第二弾もしっかり約束して解散。

関東ゆる登山はこれからものんびりやって行きたいと思います!

長く拙い文章最後までお読みいただきありがとうございました!

またどこかのお山でお会いしましょう♪


Kommentare


​2017.08 alps mountain climber@yamap

bottom of page